2017年のNHK朝ドラ「ひよっこ」のキャストと登場人物を紹介します。
今回のヒロインのキャストは朝ドラを機に大ブレークした有村架純さん。
周りを固めるキャスト陣から第2の有村架純は出てくるでしょうか。
ひよっこのキャストたち
谷田部みね子・・・有村架純
奥茨城村の農業を生業とする父とそれを手伝う優しい母との間に生まれます。
父は借金返済のため1年のほとんどを東京に出稼ぎに行っています。
おおらかでのんきな性格の高校三年生で将来は母のようになりたいと思っています。
高校卒業後も家業を手伝うつもりでしたが父が東京で行方不明になり仕送りと父を捜すことが目的で東京に集団就職することになります。
トランジスターラジオの工場で働くもそこが倒産し父がよく顔をだしていたレストランで働き始めます。
レストランで働く人々や町内会、商店街の素朴な優しい人たちとのつながりの中でみね子はようやく腰を落ち着けて働く気力を取り戻していきます。
谷田部実・・・沢村一樹
みね子の父。
農業を生業にしていたが凶作の年の借金返済のため出稼ぎに出て年中東京の工事現場で働いています。
秋の稲刈りに帰郷してから音信不通になり行方知れずになりました。
谷田部美代子・・・木村佳乃
雑談が大好きな元気な母。
農業の手伝いと洋裁の内職をしています。
実の不在を一番さみしがっているがおくびにもださないで、はつらつと振る舞います。
実が行方不明の事実は認めたくないほど落ち込んでいますが家族の手前何事もなかったように元気にふるまい無事に帰ることを祈っています。
谷田部茂・・・古谷一行
農業で身を立て暮らしてきたので跡取りの実を東京に出さなくてはいけなくなった事情を悔やんでいます。
年をとっても颯爽としていてきれいな姿なので若いころはよくモテたらしい。
無口だがいいたいことははっきり言う人。
家族の中では嫌う人いますが本当は情が深く優しいおじいちゃんです。
小祝宗男・・・峯田和伸
実の弟で次男のため近隣の村に養子に出ています。
兄みのるが東京に出て行って不在なため何かと心配して見に来てくれます。
野菜などもって、みね子のうちにきて明るくしゃべるムードメーカー。
夢見がちで海外の話が大好きですが井の中の蛙のようなところがあり茨城からでたことがあまりありません。
助川時子・・・佐久間由衣
みね子の幼馴染の同級生。
奥茨城村の中でも美人の誉れ高い自信過剰の女の子。
みね子の親友でふたりは相反する性格です。
集団就職でみね子と一緒に東京にでて工場の就職が決まっていますが時子は女優になる目標を捨てきれません。
角谷三男・・・泉澤祐希
みね子の幼馴染の同級生。
時子に片思いしています。
奥茨城での生活は充実していますが農家の三男のため、みね子たちと一緒に東京に出て働きます。
集団就職で日本橋の米屋に就職します。
東京に出てからも3人は友人関係を保ち結束して生きていきます。
助川君子・・・羽田美智子
時子の母。
みね子の母美代子とは幼いころからの友人でみね子の家に遊びに来ては農作業をしたり話をしたりして楽しみます。
2人とも昔は美人だったというのが自慢です。
時子の高校卒業後の進路については時子と違って将来の見通しがつくようなしっかりした道を希望しているので東京に行くこという娘に悩みます。
角谷きよ・・・柴田理恵
光男の母。
リンゴ農家で大規模に農業を営む家の嫁で毎日忙しく暮らしています。
三男の光男には忙しいのでつい口やかましく、「さっさと手伝え。」と思ったことを口に出しますが普段はおおらかな優しい母です。
助川正二・・・遠山俊也
時子の父。
酪農を営む農家で奥茨城村では成功者です。
谷田部家とは家族構成も似ていて嫁同士も友人なので2家族の付き合いは長く、毎年農作業を手伝うような仲です。
君子がしっかりしていて正二がやさしい気質なので、カカア天下だと思われています。
益子次郎・・・松尾諭
バスの車掌。
村の公共交通機関がバスだけで街にでるにはバスを使うしかありません。
車掌としてバスの沿線の子供たちの成長や出会いと別れを見てきました。
村人とは旧知の中でバスの中で村人と、ことばをかけあい会話に加わります。
ひよっこの注目キャスト
助川時子・・・佐久間由衣
みね子の親友で集団就職で一緒に東京に行く人物、物語のもう一人の中心キャストの可能性が高い助川時子役の佐久間由衣さんに注目しました。
佐久間由衣さんは1995年3月10日生まれの21歳神奈川県出身です。
2013年雑誌「ViVi」の専属モデルオーディオンでグランプリに選ばれました。
マネージャーの勧めで応募してダメだったら海外移住を考えていました。
選ばれて良かったですね。
海外移住はいつでもできますからね。
女優さんとしては2014年映画「人狼ゲームビーストサイド」がデビューです。
2015年にはドラマ「トランジットガールズ」でドラマデビューです。
とんとん拍子に役が付きますがそれは女優としてひかるものを持っていたり演技に厚みがあったりということで選ばれるのでしょう。
そして2017年連ドラ「ひよっこ」出演決定です。
「ひよっこ」出演もオーディションで獲得しました。
すごい!!
モデルをしながら女優さんもとお仕事大変ですがやりがいがあると思うので頑張ってください。
応援しています。
角谷三男・・・泉澤祐希
時子と友人で片思い中のみね子の同級生角谷三男役の泉澤祐希さんに注目してみました。
泉澤祐希さんは1993年6月11日生まれの23歳千葉県の出身です。
子役からテレビに出ていて大河ドラマも経験済みです。
2006年「功名が辻」で山之内一豊と仲間由紀恵演じる千代夫婦の養子、拾役を演じました。
拾くんって確か、山之内家の門の前に捨てられていたこどもです。
立派な僧侶になったと思ったのですがあの拾くん!当時かわいい子供だったのに立派な役者になりました。
祐希くんは2009年映画「よるのくちぶえ」で映画デビューです。
この映画作品でたいへんな演技力があると絶賛されました。
2014年テレビドラマ「東京が戦場になった日」で初主演です。
この映画は祐希くんが一生俳優として生きていこうと覚悟を決めた作品です。
子役として活躍していたので芸歴も長くNHKの連ドラも「ひよっこ」で3度目です。
1999年「すずらん」2015年「マッサン」そして2017年「ひよっこ」です。
大変な演技力のある将来有望な俳優さんだということがわかりました。
泉澤さんのプライベートの情報があまりなく大学を今年卒業されたのではという程度です。
「ひよっこ」で注目度があがったら、もっとたくさん情報が出てくると思います。
演技派の俳優さんとしてぐんぐん伸びていっている祐希くんを応援しています。
「ひょっこ」での演技が最も楽しみな俳優さんです。